LED植物育成実験プロジェクト 装置作製

      この実験は、エレクトロニクス専門店アイ・シー・アイの
      アイデア&提供による、共同プロジェクトです。

     LED(発光ダイオード)は低電力・高効率の照明装置としていろんな分野で応用されています。かつてはせいぜいスイッチのon/off表示程度だったのですが、青色LEDの発見や高輝度化によって用途が大きく広がりました。今では交差点の信号機や踏切の警報機にも普通に使われています。白色LEDを使った懐中電灯などもありますよね。

     そんな中でも最近特に注目されているのが「LEDを照明として植物を育てる」という試みです。
    LEDを使うことによって、効率よく、気候に左右されることなく安定に作物を供給することができると考えられており、実際にリーフレタスやコマツナなどですでに実用化されています。

     例えば、中華料理によく使われるチンゲンサイは、冬の寒い期間だけ花芽をつけます。栄養分が豊富で甘みのある花芽つきのチンゲンサイはいわば季節限定のものだったのですが、最近、LED照明と温度管理を組み合わせることによって、いつでも花芽つきのチンゲンサイを供給できる工場ができたそうです。

     おもしろいことに、植物によって光の種類や組み合わせに好みがあるようだということです。リーフレタスでは赤色LEDに少し青色を加えてやると生育がよくなったり、コマツナでは近赤外光が加わるとビタミンC含有量が増加したり、という例が知られています。

     光の種類や発光パターンが、植物の生育や結実、花の色などいろいろと影響を及ぼす可能性があります。植物の種類によってそれぞれ最適な光は違うでしょうし、これをいろいろ実験してみることで非常に面白い研究になると思います。特定の栄養分が高い作物や、珍しい色の花なんかを生み出すこともできるかもしれません。

     そこで!
     そんな実験に使うことのできる、シンプルなLED照射装置を試作してみました。

     PIC16F876でFETをコントロールします。操作は液晶パネルとボタンで行います。

      

     赤、青、白のLEDを100μ秒(1万分の1秒)〜10秒周期のパルス(もちろん連続発光も可能)で、それぞれ任意のパルス幅(デューティー比)を設定して照射することができます。明暗サイクルも1時間単位のタイマーで設定可能です。

    赤LED照射
    青LED
    白色LED

     照射パネルには計100個のLEDが組み込まれています(現バージョンでは赤60個、青20個、白20個)。大量のLED&抵抗のハンダ付けは・・・死ねます(笑)。

     パネルにロゴをつけてみました。 2004/11/28



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送