PICライタの製作(3)

    レギュレータをとりつけます。

     レギュレータはU1、U2の2種類があります。
    U1 317
    "LM317"、あるいは"NJM317"です。
    ”317”の表示が読めます。
    U2 7805
    "7805",あるいは"78M05"です。
    ”7805”の表示が最下段にあります。
     表示や形、色がこの画像の部品とは違う場合もありますが、"317","7805"の表示で判断してください。

     U1から取りつけましょう。まず、足を曲げます。
      317の足を曲げる
     部品の根元から少し離れたところを、少しづつ曲げます。根元に近いところを急激に曲げると部品が壊れる場合があります。

     基板のU1の場所に取りつけます。
      U1とりつけ
     この部品は足が太いので、しっかり暖めないとハンダがのりにくいかもしれません。

     U2(7805)も同じようにして取りつけます。
      レギュレータ完了!
     あ、U2がちょっとずれてる・・ ま、動作には関係ないので気にしないことにします。(^^;

    ジャンパ線JP1の取りつけ

     リード線を2本、U字型に曲げたものを用意します。
      X 2本
     「ハンダ付けの練習」の時に作りましたよね。

     基板の"JP1"のところに、4と2が接続されるようにリード線をハンダ付けします。次に、3と1を接続します。
      ジャンパ線

    next 「ICソケットのとりつけ」



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送