携帯サイトはこちら
河西電子技研 / Kawaden Lab.
Since Mar/2002
Last Update 12 Sep 2010

携帯サイト

 
ようこそ河電 WEB サイトへ

河西電子技研は、電子機器類の試作を得意とする非営利企業体であり、架空の法人です。
詳細は「
河電について」を、これまでの実績は「試作品ギャラリー」をご覧ください

 
  
「ロボットきょうしつ」2010
満員御礼!今年度も無事終了しました。

レポート:河西電子技研主催!ロボットきょうしつ2009(小学校低学年向け)

 
これもJST(科学技術振興機構):地域の科学舎推進事業「地域活動支援(草の根型)」に採択されました!小学校低学年向け、というなかなか珍しい企画です。
「ロボットきょうしつ」レポート
河電ラジオに出る
レポート:河西電子技研主催!ロボット教室2009(小学5・6年、中学生向け)

JST(科学技術振興機構):地域の科学舎推進事業「地域活動支援」に採択されました!国の支援を受けて実施した、小中学生向けの企画です。
ロボット教室レポート(1)申請と準備
ロボット教室レポート(2)第1クラス1日目(8/1)
ロボット教室レポート(3)第1クラス2日目(8/5)
ロボット教室レポート(4)第2クラス(8/16,19)、まとめ
ロボット教室(沼津高専 公開講座)


公開講座「君もロボカップジュニアに挑戦してみないか!」
  2009/12/5

中学生のためのロボット教室2008
  2008/12/23
中学生のためのロボット教室2007
  2007/9/15
中学生のためのロボット教室2005
  2006/1/29
中学生のためのロボット教室2003
  2003/12/13
マイコン・ロボット講座/SBS学苑 
  2003/8/17

ブロックロボット教室(中学生編)
  2003/3/22
ブロックロボット教室(小学生編)
  2003/3/1
中学生のためのロボット教室
  2003/2/15
タイムキーパー・ロボット
タイムキーパーロボット試作機
 会議を仕切る、ニクイやつ。仕事で使ってみました!
  2009/10/22
"D-mount"プロジェクト
ドリフトカー試乗 
  ドリフト走行の挙動を冷静に分析
  2006/7/6
LED植物育成実験プロジェクト
 現在試作中の"量産型機"についてはこちらをご覧ください


育成実験その4 
  今度はカボチャで比較実験!完結!
  2006/6/25

育成実験その3
  量産型機でパルス光比較実験
  2006/4/30 実験完結!

量産型機ができた!
  2系統でLED400個。2006/3/17
育成実験その2
  子供の教材で実験 2005/6/3
料理実験その1
  収穫したハツカダイコンの味は!?
  2004/12/26

育成実験その1
  ハツカダイコン育成完了!
  2004/12/26

実験装置作製
  LED100個装備した照射装置
  試作品完成! 2004/11/27

 
モータースポーツ
スーパーGT第3戦観戦
  レースとは男の戦いである。
  2006/5/6
電子工作入門書出版アゲイン!
光で遊ぼう!LED電飾&蛍光灯
  初めてでも「光を使った工作」を楽しむことができる本です。 2006/3/24
第5章「LED点滅コントローラ」用PIC
  (販売定停止中です)
温度ヒューズ試験機
fuse_index_thumb.JPG ヒューズ試験機
  200℃の高温をコントロールする!
  2006/2/4
新プロジェクト準備中
PICを通販で買う
  2005/11/3
車載カメラプロジェクト

 
車載カメラ用マウント
  横Gを感知して稼動 2005/9/25
河電、サーキットへ再び
  富士スピードウェイでテスト 2005/9/9
電子工作入門書出版!この本、翻訳されるかもしれません!詳細は待て!2009/4/2
PICマイコンによるメカトロニクス入門
 このHPから生まれた、電子工作入門の本です。ハンダゴテを握ったことのない人でもPICマイコンを使った電子工作ができるようになります。
加速度センサ代替情報はこちら
2004/11/25 up05/11/19
HP作成のお手伝い。
goods2.JPG

Alkanet/ケーキ屋さんのHPです。
私、実は甘いものはあまり好きでないのですが、ここのケーキだけはおいしい!と思います。 2004/5/9

2足歩行ロボット

2足歩行ロボット
関連記事は
こちらにまとめました。
LogoS.gif

「電子工作入門」開講!!

ラーメンタイマー

 ハンダゴテを握ったこともない人のための実践講座です。
 工具の解説、ハンダの練習など
超基礎的なことからはじめて、最後はPIC回路の製作までできるようになります。

電飾オブジェ
 LEDの光で有機的な動きを表現した作品です。 いつまで見ていても飽きないオブジェになりました。
化学研究機器:自動固相樹脂洗浄機

(化学専門家向けの機器です)
 医薬品探索研究を飛躍的に効率化する装置です。化学者自らの発案による、実用的で安価な実験装置です。

PHSコントロールモデル/フォーミュラ・ニッポン
 フォーミュラ・ニッポン/NTTDoCoMoチームの依頼で、全長1mのコントロール・モデルを製作しました。
 

メールアドレス:kawnish@nifty.com

 


Copyright(C)2002-2009 Kawaden Lab. All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送