河西電子主催「ロボット教室」レポート(2) 第1クラス1日目 8/1
 
 教室は2クラス各10名ずつに分けて、それぞれ2日間の日程で実施することにしました。1日目は電子回路の製作(ハンダ付け)と車体の組み立てを行います。



 ハンダ付けはじめて!という子が大半でしたが、やり方を教えて練習の時間をとったら、全員なんなくこなすことができるようになりました。
かえって、初めての生徒のほうが、作業は慎重で丁寧だったりして・・・
それでもやはり付け間違いはあり、部品の取り外しは何回かやったけど。

 この日は会社の同僚がスタッフとして手伝ってくれました。二人とも、こういう工学系にもともと強く、前週に組み立てを一度体験してもらってますから鬼に金棒。生徒に的確な指導をテキパキ飛ばしてました。頼りになります。

  

 エレクトロニクスの部は午前中でほぼ完了し、午後からは車体を組み立てるメカニクス編に移ります。メカニクス編は思っていたより順調に進み、早い生徒は1時間半くらいでサクサク組上げてしまいました。



完成したロボットは、まずモーターとLEDの動作をチェックし、次にPCに接続してセンサーが正常に作動するかチェックします。
 全員が一発でOK!・・・というわけにはもちろん行かず、LEDが点灯しなかったり、そもそも電源が入らなかったり、ラインセンサーが動かなかったり・・・、まあいつものロボット教室の状況ですね。

今回見られたトラブルと解決
トラブル事象 原因 対策
LEDが点灯しない 熱のかけすぎでLEDが破損 予備LEDと交換
電源が入らない スイッチの電極がハンダ付けされていない ツッコミを入れる(笑)
ラインセンサーが
作動しない(1)
センサー取り付けネジの締めが甘い
(OJ2はネジの部分も回路として利用しているため)
ネジの締め方を教える
ラインセンサーが
作動しない(2)
センサー基板のチップ抵抗破損 基板を交換
破損した基板はあとで
チップ抵抗交換して復活
ラインセンサーが
作動しない(3)
ラインセンサーの取り付け忘れ ツッコミを入れる(笑)

 トラブルはてきぱきと片付けて、全員完全動作にこぎつけました。
なんとか1日目は無事終了〜・・




Copyright(C)2002-2009 Kawaden Lab. All rights reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送